下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
![]()
![]()
2013年年末に発売され、瞬く間に大人気車種の仲間入りを果たしたホンダ・ヴェゼル!
洗礼されたエクステリアや高級感が漂うインテリアが人気の理由であり、2014年~2016年までSUV売上販売数台数No.1を記録しています。
SUVでは日本を代表する人気車種であるヴェゼルですので、当然購入希望の方も多くいると思います!
しかし、「新車は高いと!」などの理由から中古車での購入を希望される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな人の為に、今回はヴェゼルハイブリッド車の各グレードの中古車相場や購入時のポイントをお話ししたいと思います!
これからヴェゼルハイブリッドの中古車を購入予定の方はぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
ヴェゼルハイブリッドのグレードは?
まずはヴェゼルハイブリッドのグレードについてお話ししていきたいと思います!
ヴェゼルハイブリッドには以下の4種類のグレードがあります。
・HYBRID X
・HYBRID Z
・HYBRID RS
それでは各グレードでどのような特徴があるのか見ていきましょう!
HYBRID
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
HYBRIDはヴェゼルハイブリッド車で最もベーシックばグレードです。
その為、装備もハイブリッド車のグレードでは最も少ない仕様となっています。
ヴェゼルハイブリッド車では最も下のグレードとなっていますが、LEDヘッドライトや左右独立温度コントロール式フルオートエアコンなど、ベーシックモデルとして考えるなら十分な装備が実装されています。
HYBRID X
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
HYBRID Xは上級グレードであるHYBRID ZとベーシックなグレードであるHYBRIDの中間に位置付けられたグレードで、中級グレードと言ったところでしょうか!
HYBRIDと比較すると
・本革巻ステアリングホイール
・クロムメッキ・スピーカーリング
・エキパイフィニッシャー
・自動防眩ルームミラー
・16インチアルミホイール
などの6個の装備が実装され、走行には十分な性能を有している車に仕上がっています!
価格差もベーシックなHYBRIDと比較すると約8万円の差となっており、これだけの装備を8万円の差額でそろえる事が出来ると考えると費用対効果は高いと思われます。
HYBRID Z
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
上級グレードにあたるHYBRID ZはHYBRID Xよりもさらに充実した装備内容となっています。
その内容はHYBRID Xと比較すると
・コンビシート&専用インテリア
・雨天検知フロントワイパー
・ルーフレール
・パフォーマンスダンパー
・17インチアルミホイール
などの装備が追加され、エクステリアやインテリア以外にも走行性能にまで目を向けたグレードとなっています。
HYBRID Z最大の特徴はなんと言ってもジャズブラウンの内装色を選択する事が出来る点でしょう!
この内装色を選択する事により、ベーシックな黒色の内装とは全く違ったオシャレな室内空間を実現する事が可能となっています。
以前にHYBRID Zの内装色についてまとめた記事を作成しましたので、興味がある方はこちらも見て下さいね!
⇒ヴェゼルハイブリッドzの内装はブラック、ジャズブラウンどっちが良い?
HYBRID RS
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
HYBRID RSは他のグレードとは少し変わった立ち位置のグレードとなっており、スポーティーな走りを楽しみたい人の為に作られたグレードとなっています。
ベーシックなHYBRIDグレードと比較すると
・コンビシート&専用インテリア
・ステンレス製スポーツペダル
・雨天検知フロントワイパー
・パフォーマンスダンパー(RS専用)
・18インチアルミホイール
などの装備が追加されており、走行性能のアップはもちろんの事、専用のエクステリアや上質なインテリアを実現したグレードとなっています。
2018年のビックマイナーチェンジでHonda・SENSINGが標準装備
ヴェゼルは発売から4年が経過した2018年2月に初のビックマイナーチェンジが実施されました。
このビックマイナーチェンジで各グレードにホンダの安全運転支援システムであるHonda SENSINGが標準装備され、各グレードの名称も以下のように変更されています。
・HYBRID X・Honda SENSING
・HYBRID Z・Honda SENSING
・HYBRID RS・Honda SENSING
中古車でもグレード名に「Honda SENSING」が記載されているものは2018年以降に生産された車種となっている可能性があり、その分価格が高い可能性があると思われます。
ヴェゼルハイブリッドの中古価格の相場は?
ではヴェゼルハイブリッド各グレードの中古価格の相場を見ていきましょう!
ヴェゼルハイブリッド中古車の各グレードの価格相場は以下のようになっています。
グレード | 価格 |
---|---|
HYBRID | 159.8万円~259.8万円 |
HYBRID X | 159.8万円~271万円 |
HYBRID Z | 158万円~324.8万円 |
HYBRID RS | 199.9万円~320.3万円 |
車の状態やオプション、走行距離などの違いにより、価格にかなりの差がありますよね。
当然、状態の良いヴェゼルハイブリッド車ほど、価格は高くなっています。
特にマイナーチェンジ後のヴェゼルハイブリッドは発売からまだ日が浅く、時間が経過していない為、高値での販売となっています!
Honda SENSINGは安全運転支援システムとしての性能はかなり高く、好評なシステムなので、予算に余裕があるなら是非とも付けたい装備となっています!
⇒ヴェゼルにホンダセンシング搭載はいつから?評価や使い方は?
しかし、Honda SENSINGが搭載されている車になると車体価格が高くなるので、このシステムを搭載しているヴェゼルハイブリッド車を購入するかどうかによって価格はかなり変わっていきそうですね!
もしヴェゼルハイブリッド車に乗る事を何よりも優先したいと考えているなら、グレードが最も低い、HYBRID が価格を最も抑える事が出来る選択となりそうです。
少し価格が高くなっても、必要最低限の装備が欲しいと思っている人はHYBRID Xグレードの選択が良いと思います!
充実した装備の上級グレードを選択したい人はHYBRID Zを、スポーティーな走行も楽しみたい人はHYBRID RSの選択となりますが、中古車相場から考えると、当然費用はかかりそうですね!
購入希望者のグレードの選択や、Honda SENSINGといった装備をどの程度重要視するかによって購入金額はかなり変動してきそうです!
ヴェゼルハイブリッド中古車の値引きは出来る?
車を購入する時によく耳にするのが値引き!
新車での値引きは当たり前となっていますが、中古車はどうなのでしょう?
結論だけ伝えてしまいますと、中古車でも多少の値引きは見込めるのですが、やはり新車購入時ほどの値引きは期待できずに、100万円に対して、2~5万円程度値引きして貰えれば上出来となっています。
しかし、車の購入は大きな買い物となりますので、多少でも値引きをしてくれるとありがたいと感じるものです。
ではヴェゼルハイブリッド中古車の値引き額を効率よくあげる方法にはどの様な手段があるのかお話ししたいと思います!
中古車の安い時期を狙う
新車同様に、中古車の価格も時期によって上下し、安い時期に中古車を購入する事によって、価格を抑える事が出来ます!
では、中古車の価格が一番安い時期は一体何時なのでしょうか?
新車と同様に年度末の3月だと考えてしまいそうですが、実は中古車の価格が一番安い時期は年度末の少し後の時期である4月~5月と言われています。
3月は新車の購入希望者が増加する為、下取りに出された車も増え、結果として中古車の在庫が増えていきます!
さらに新社会人や大学生が中古車を購入する時期となっており、在庫と需要が増加する3月は中古車の価格は高くなってしまうんです!
しかし、1年で最も車が売れる3月を過ぎた直後は、その反動で一気に車を買う人が少なくなり、中古車の価格が低くなりやすいという訳です。
この為、急いで中古車を用意する必要が無い限りは1年で最も中古車が安い4~5月に購入する事によって、ヴェゼルハイブリッド車を安く購入する事が出来ます!
また、月末の購入だとさらに安値でヴェゼルハイブリッド車を購入できる可能性があります。
月末は販売店が目標達成を意識し始める時期の為、1つでも多く契約を取りたいと考えています。
その為、月末の中古車の購入は値引き交渉が楽に行える可能性が高いです。
まとめると、中古車の購入は4~5月の月末がヴェゼルハイブリッド車の中古車の価格が最も安く、値引き交渉が行いやすい時期となっています。
即日購入の意思を伝える
即日購入の意思を中古車販売店に伝える事により、価格の値引きを行ってくれる可能性があります。
理由はいたって簡単で、中古車販売業者は即日購入してくれる購入者を手放したくないと考えているからです。
その結果、即日購入を理由に値引きしてもらえる可能性があるのです。
この値引き方法は実際に僕も経験した事があるので、即日購入は中古車の値引き交渉には有効な方法だと思います!
オプションによる実質的な値引きを狙う
先ほど述べたように、中古車の値引きは新車と比べると難しく、値引き額が少ないものとなっています。
その為、価格自体を値引きしてもらうのではなく、オプションをサービスで追加してもらう事で実質的な値引きを狙うという方法があります。
「価格はそのままでも良いので、あのオプションを付けてもらう事は出来ませんか?」といったように交渉してみましょう!
この方法も有用で、交渉の末、夏タイヤ、ワイパー、エンジンスターター、フロアマット、コーティング代金をサービスしてもらった経験があります。
この時も即日決定で中古車を購入しているので、その影響もあったと思いますが、車体価格の値引きが望めないようであれば、オプションによる実質的な値引きを狙ってみるのもおススメです!
ヴェゼルハイブリッド車の中古車に関するまとめ
今回はヴェゼルハイブリッド車の各グレードの中古車相場や値引きの方法について調べてみました!
ヴェゼルハイブリッド車はSUVでは大人気の車種となっているおり、マイナーチェンジが半年ほど前に行われた影響によって中古車といえどやや高めの値段となっています。
ヴェゼルハイブリッド車に乗りたいと考えている人にとってはなかなかツライ事実となっていますよね!
そんな人は是非とも値引き交渉を行ってみて下さい!
時期に前後される可能性もありますが、多少の値引きなら応じてくれる可能性もあります!
それでも予算をオーバーしてしまう人は、ヴェゼルハイブリッド車を安く購入する方法も紹介していますので、そちらも時間があれば見て下さいね!
希望している金額で、満足する性能のヴェゼルハイブリッド車を購入し、楽しいカーライフを送りましょう!!
おススメの記事はこちら
新型ヴェゼルの新車を50万円安く買う方法とは?
ヴェゼル、カッコいいですよね!独特なエクステリアに高級感が漂うインテックスは素晴らしいですよね!http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/より引用
SUV車の購入を考える人にとってヴェゼルは外すことが出来なのではないでしょうか?
僕も新型ヴェゼルが欲しくなり、グレードやオプションについてワクワクしながら考え、実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!などなど、悩みは尽きません…新車を諦めたくない…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すとヴェゼルを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りには必ず一括査定サイトを使うという方法です。
これがかなり重要なんです!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!![]()
![]()