下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
![]()
![]()
2013年にホンダから発売が開始されたヴェゼル!
発売当初から大人気車種となり、国内では激戦ジャンルであるSUVで2014年~2016年までの3年間、SUV販売台数ナンバーワンを獲得しています。
トヨタ・C-HRの登場により、2017年度に販売台数ナンバーワンの座は失いますが、2018年にはヴェゼル初となるビックマイナーチェンジが実施され、話題を集めていました!
2018年度の販売台数では最大のライバルであるC-HRを上回る事が出来るのか注目ですね!
さて、これだけ多くの人から支持を得ているホンダ・ヴェゼルですが、実際にヴェゼルを購入された方達は一体どのような評価を下しているのでしょうか?
今回は、ヴェゼルの外装や内装、燃費、価格といった面からヴェゼルの評価を調べてみした!
ヴェゼルの外装の評価は?
まずはヴェゼルの外装の評価を見ていきましょう!
車を選ぶときには機能面もそうですが、外装を重要視する人も多いのではないでしょうか?
ヴェゼルはSUVとクーペのデザインを融合した特徴的な外観が人気となり、ヴェセル最大の特徴はその洗練された外装と評価する人も多いほどです!
https://carconmarket.jp/column/discount/practice/6572.htmlより引用
コンパクトクロスオーバーSUVは機能性を重視する為にデザインが犠牲になる事が多いのですが、ヴェゼルに限ってはそのような事は全くなく、機能面とデザイン、どちらも見事に両立しています。
発売当初から独特な外装により大人気となったヴェゼルですが、2018年に行われてあビックマイナーチェンジにより、デザインが変化し、より重厚感があり、力強さが増した印象を受けるようになりました!
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/より引用
元々デザイン性の良さが特徴だったヴェゼルがさらに洗礼され、カッコ良くなっていますよね!
マイナーチェンジ後の新型ヴェゼルのデザインは2013年にホンダがコンセプトモデルとして発表した「アーバンSUVコンセプト」に酷似したデザインになっていると言われおり、当時、「アーバンSUVコンセプト」ののデザインは多くの国で受け入れられ、デザインの良さが大きな話題になっていました!
こちらが「アーバンSUVコンセプト」の画像となります。
https://kakakumag.com/car/?id=11797より引用
確かにマイナーチェンジ後のヴェゼルの外装によく似ていますよね!
既に全世界で受け入れれらたデザインに近づける事により、ヴェゼルの特徴であるデザイン性の良さを確かなものへと確立したようです。
特徴的な外装がウリのヴェゼルですが、世間の人達はヴェゼルの外装をどの様に評価しているのでしょうか?
調べた結果、
マイナーチェンジ後は、きりっとしている
非常に洗練されている印象
落ち着いた印象
角度によって表情が変化する
など、マイナーチェンジ前後で好みは分かれるようですが、デザインに関してはかなり高評価を付けている方が多かったです。
しかし、中には他社の車と比較し、外装がペコペコで、凹みやすいと考えている方もいらっしゃいました!
とは言いましても、高評価をつけた方が圧倒的に多かった事からも、ヴェゼルの外装は素晴らしいと断言できますよね!
内装の評価は?
では次に内装について見ていきましょう!
まずはインパネ部分です!
http://joyfultown.jp/carandlife/report/4913より引用
ヴェゼルのインパネはスピードメータのみのシンプルな作りとなっており、メーターの両サイドにインフォメーションディスプレイを配置する事により、落ち着いた印象を与えてくれます。
「見せ方」が上手なホンダ車ならではのデザインですよね!
次にシフトノブを見ていきましょう!
シフトノブはハイブリッド車とガソリン車で形状が異なり、ヴェゼルの内装の特徴の1つとなっています!
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/628/013/html/VEZEL_099.jpg.htmlより引用
上の画像がガソリン車、下の画像がハイブリッド車のシフトノブです。
ガソリン車のシフトノブは従来通りの一般的な形状で、昔から車が好きな人には受け入れられやすい形をしていますよね。
ハイブリッド車のシフトノブは近未来的な作りとなっており、オシャレなデザインとなっています。
個人的にはハイブリッド車のシフトノブが好みですが、こちらに関しては評価は分かれそうです!
また、ヴェゼルにはシフトノブの下に小物を置けるスペースが存在します!
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/628/013/html/VEZEL_099.jpg.htmlより引用
このスペースには全グレードにシガーソケットが、グレードによってはUSB端子とHDMI端子も付いており、スマートフォンを挟みこむように置ける作りになっています。
スマートフォンの充電や、財布やカギなどの小物を置いておくには便利な場所となっており、デザイン性も優れた作りとなっています。
次にシートを見てみましょう!
実はヴェゼルはHYBRID車の上級グレードである「Z」を選ぶ事で、全グレードの中から唯一ジャズブラウンのシート色を選択する事が可能という特徴があります。
このシート色の変化により、内装の印象はかなり変化してきます!
では、シート色の違いによる変化を見てみましょう!
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/interior/design/より引用
従来通りのブラックで統一された室内は落ち着いた印象を受けるのに対して、ジャズブラウンを選択する事により、内装はかなりオシャレな感じに変化しますよね!
ジャズブラウンはステッチもブラウンで統一されており、気にしてみないと気付かない可能性がある部分までもしっかり作りこまれています!
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/interior/design/
HYBRID Zは人気グレードとなっており、このグレードを購入した人たちにとって、シート色の選択は嬉しい悩みとなっているようで、「シート色はブラック?それともブラウン?」といった内容の口コミをよく目にします!
⇒ヴェゼルハイブリッドzの内装はブラック、ジャズブラウンどっちが良い?
グレードやハイブリッド車、ガソリン車によって内装が変化するヴェゼルですが、世間の人達はどの様な評価をしているのでしょうか?
高級感がある
ブラウンはオシャレ!
といった内容の評価が多く、ヴェゼルの内装に関しては高級感があると評価しているようでした!
悪い評価で目立ったのが、収納スペースが少なさで、この点に関しては多少残念だという意見もありました!
それ以外には内装に関して悪い評価は目立たずに、外装同様に、かなり高評価となっていました!
燃費の評価は?
次に燃費について見ていきましょう!
まずはカタログ燃費と実燃費を比較し、カタログ達成率を調べてみました!
カタログにある燃費は
車種 | 駆動 | 燃費 |
---|---|---|
ハイブリッド車 | FF | 27.0km/L |
4WD | 23.2km/L | |
ガソリン車 | FF | 21.2km/L |
4WD | 19.6km/L |
となっています。
この値はJC08モードでの測定の為、実燃費はこの値の7割~8割と言われています。
その為、計算上で実燃費は
車種 | 駆動 | 燃費 |
---|---|---|
ハイブリッド車 | FF | 18.9~21.6km/L |
4WD | 16.24~18.56km/L | |
ガソリン車 | FF | 14.84~16.96km/L |
4WD | 13.72~15.68km/L |
となっています。
次に実際にヴェゼルに乗っているオーナーさん達の報告から実燃費の平均値を調べた結果、
車種 | 駆動 | 燃費 |
---|---|---|
ハイブリッド車 | FF | 19.21km/L |
4WD | 17.77km/L | |
ガソリン車 | FF | 14.29km/L |
4WD | 14.9km/L |
となり、ほぼ計算通りの燃費となっています。
ヴェゼルの燃費のカタログ達成率は7割以上と中々良さそうですね。
実燃費に関してもハイブリッド車の燃費を高く評価する声が多く、
ハイブリッド車でカタログ達成率90%
といった意見が目立ちました!
しかし、ガソリン車に関しては予想した通りの燃費といった評価が多く、驚くような値では無かったようです。
また、最大のライバルであるC-HRと燃費を比較していみると、
ヴェゼル | C-HR | |
---|---|---|
HYBRID車(2WD) | 27.0km/ℓ | 30.2km/ℓ |
ガソリン車(4WD) | 19.6km/ℓ | 15.4km/ℓ |
となっており、ハイブリッド車の燃費はC-HRが上回っているものの、ガソリン車に関してはヴェゼルの方が燃費が上となっています。
この結果は、ヴェゼルのハイブリッド車がダメという訳ではなく、C-HRのハイブリッドシステムが素晴らしいと考えるべきだと思います!
実際にC-HR ハイブリッド車の平均実燃費を調べたところ、21.36km/hとかなりの値を出していました!
燃費の評価をまとめると、ハイブリッド車に関してはライバル車であるC-HRには敵わないが、ヴェゼルのオーナーさんの報告から考えると満足いく燃費性能を持っていると言えそうです!
また、ガソリン車に関しては予想通りの燃費性能といった評価となっています。
価格の評価は?
では、最後に価格を評価してみましょう!
ヴェゼルハイブリッド車、ガソリン車の価格をそれぞれ見てみると
ガソリン車 | 駆動 | 価格 |
---|---|---|
G | FF | 2,075,000円 |
4WD | 2,291,000円 | |
X Honda SENSING |
FF | 2,165,000円 |
4WD | 2,381,000円 | |
RS Honda SENSING |
FF | 2,475,000円 |
ハイブリッド車 | 駆動 | 価格 |
---|---|---|
HYBRID | FF | 2,460,000円 |
4WD | 2,676,000円 | |
HYBRID X Honda SENSING |
FF | 2,539,000円 |
4WD | 2,755,000円 | |
HYBRID Z Honda SENSING |
FF | 2,710,000円 |
4WD | 2,926,000円 | |
HYBRID RS Honda SENSING |
FF | 2,810,000円 |
のようになっています。
この価格に対して、実際にヴェゼルを購入した方達の評価は以下のようになっています。
買って損はない
本当に良い買い物だった
安くはないが納得できる範囲
皆さん、価格に関しても良い評価を付けているようですね!
では、最後にライバル車であるC-HRと価格を比較してみましょう!
ヴェゼル | C-HR | |
---|---|---|
HYBRID車 | 2,460,000円 ~ 2,926,000円 |
2,646,000円 ~ 2,929,200円 |
ガソリン車 | 2,075,000円 ~ 2,475,000円 |
2,516,400円 ~ 2,799,600円 |
全体的に見るとヴェゼルの方が価格は安く設定されており、購入し易い金額になっていると思います!
ヴェゼル(ホンダ)の評価は?
今回はホンダ・ヴェゼルに関して外装、内装、燃費、価格の面から評価を調べてみました!
外装や内装に関しては個人の好き嫌いがあるとは思いますが、洗礼されたデザインはかなり好評で、高級感のある内装も好感が持てるポイントなっており、評価は高かったです。
燃費に関してはハイブリッド車では期待以上の性能を出してくれるという評価が目立ちましたが、ガソリン車に関しては予想通りとの評価が多かったです。
ライバル車であるC-HRと燃費を比較した結果、ハイブリッド車に関してはC-HRの方が燃費性能は勝っていました。
しかし、この事実はヴェゼル ハイブリッド車の燃費が悪いわけでは無く、C-HR ハイブリッド車の燃費が素晴らしいと評価するべきだと思います。
最後に価格に関しては、良い買い物、買って損はない、といった高評価が多く、また、ライバル車であるC-HRよりも安く設定されていました。
総合的に見て、ヴェゼルは悪い評価はあまり目立たず、あらゆる面で高評価が多い良い車だと判断できそうですね!
激戦部門であるSUVで2014年~2016年まで販売台数ナンバーワンを記録した事を裏付ける結果となりました!
おススメの記事はこちら
新型ヴェゼルの新車を50万円安く買う方法とは?
ヴェゼル、カッコいいですよね!独特なエクステリアに高級感が漂うインテックスは素晴らしいですよね!http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/より引用
SUV車の購入を考える人にとってヴェゼルは外すことが出来なのではないでしょうか?
僕も新型ヴェゼルが欲しくなり、グレードやオプションについてワクワクしながら考え、実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!などなど、悩みは尽きません…新車を諦めたくない…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すとヴェゼルを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りには必ず一括査定サイトを使うという方法です。
これがかなり重要なんです!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!![]()
![]()