下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
![]()
![]()
2018年2月15日にマイナーチェンジが実施されたヴェゼル!
その中でもヴェゼルハイブリッドで一番人気であり、上級グレードでもあるヴェゼルハイブリッドZ。
上級グレードだけあり、ハイブリッドXよりも多くの装備を実装しており、性能面・所有感ともに満足のいく車に仕上がっていると思います。
ヴェゼルハイブリッドZについて調べれれば調べる程、さすが上級グレード!と感じるのですが、実際に乗られた方はどの様な評価をしているのでしょうか?
今回はヴェゼルハイブリッドZの評価をエクステリア、インテイリア、走行性能、乗り心地、燃費、価格といった面から調べてみました!
目次
ヴェゼルハイブリッドZはどの様なグレード?
ヴェゼルのハイブリットモデルには
・HYBRID X・Honda SENSING
・HYBRID Z・Honda SENSING
・HYBRID RS・Honda SENSING
といった4種類のグレードが存在します。
それぞれ、「ベーシックタイプ」、「ベーシックとZの間のグレード」、「上級グレード」、「よりスポーティーなグレード」と分かれており、ヴェゼルハイブリッドZは上級グレードになります。
上級グレードだけあって、ハイブリッドXよりも機能が充実しており、
HYBRID Xと比べて、
・コンビシート&専用インテリア
・雨滴検知式フロントワイパー
・ルーフレール(FF)
・パフォーマンスダンパー
・17インチアルミホイール(スポーツタイプ)
といった装備が追加されています。
ハイブリッドXだけでも十分な装備となっているのですが、それ以上に充実した内容となっていますね。
そしてヴェゼルハイブリッドZ最大の特徴が内装色の変更が可能な点!
上級グレードであるヴェゼルハイブリッドZのみが唯一内装色をパッションブラック、もしくはジャズブラウンの選択が可能となっています。
装備、所有感共に上級グレードにふさわしい内容となっているヴェゼルハイブリッドZ!
では、ヴェゼルハイブリッドZに実際に乗っているオーナーの方達は一体どの様な評価をしているのか調べていきましょう!
ヴェゼルハイブリッドZの評価は?
では、ヴェゼルハイブリッドZの評価を色々な面から見ていきましょう!
エクステリアの評価は?
まずはエクステリアについて見ていきましょう!
下位モデルとの一番の違いはフォグランプ!
それぞれのグレードのフォグランプに注目してみて下さい!
まずはハイブリッドXのフォグランプ
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
そしてハイブリッドZのフォグランプがこちら
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
円形だったフォグランプが長方形型に変化していますよね!
形だけではなく、ハイブリッドXではハロゲンを使用していましたが、ハイブリッドZではLEDを使用する事により、明るさが増し、消費電力が抑えられています。
デザインだけでなく、機能面でも変更が見られますね!
フォグランプの形以外に大きな変更点はありませんが、全グレードを通してヴェゼルのエクステリアには定評があり、その点はヴェゼルハイブリッドZでも同様です。
実際にのっているオーナーさんからは
・非常に洗練されている印象
と高評価でした。
ヴェゼルのエクステリアは全グレード共通で評価が高いです!
インテイリアの評価は?
次に評価したいのがインテイリア!
内装色で唯一ジャズブラウンが選択できるのがヴェゼルハイブリッドZの最大の特徴でしょう!
では、内装色の違いを見ていきましょう!
まずは王道のパッションブラック!
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
続いてヴェゼルハイブリッドZでのみ選択可能なジャズブラウンです!
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/より引用
同じ室内なのに全く印象が異なりますよね!
シックで落ち着きのあるパッションブラックに対して、オシャレなジャズブラウン!
ヴェゼルハイブリッドZを選択した人の間では、ブラックとジャズブラウンどっちがいいの?良く話題になっていますよね。
色々な意見が飛び交っていますが、最終的にはやはり個人の好み次第となりそう!
⇒ヴェゼルハイブリッドzの内装はブラック、ジャズブラウンどっちが良い?
どちらを選んだとしても内装には高級感があり、上手くまとまているといった意見が目立ちました!
機能面においても、ブレーキホールドが便利で良く使用すると好評な一方、オートエアコンの操作性の悪さを指摘する声がかなり多かったです。
タッチパネル式で近未来的なデザインは評価できるが、どのボタンを押しているのかがいまいち判断できないようですね。
インテイリアの評価をまとめると
・色に関わらず内装は高級感がある
・ブレーキホールドが便利
・オートエアコンが使いにくい
といった感じですね。
オートエアコンは不評でしたが、その他の点に関しては概ね高評価でヴェゼルハイブリッドZのオーナーの人達はインテイリアを高く評価している傾向にありました。
走行性能の評価は?
次に評価したいのはヴェゼルハイブリッドZの走行性能について。
ヴェゼルハイブリッドZに関わらず、マイナーチェンジ前のヴェゼルのハイブリッド車には重大な欠点があったのは有名な話。
発売当初のヴェゼルハイブリッド車にはモーターのみのEV走行が可能なハイブリッドシステムである「SPORT HYBRID i-DCD」を採用されていました。
しかし、この「SPORT HYBRID i-DCD」に重大な欠陥が発見され、ヴェゼルハイブリッド車はリコールを繰り返しました。
リコールの度に「SPORT HYBRID i-DCD」は改善されてきましたが、「停車からの発進がもたつく」、「低速時のモーターとエンジンの切替り時がギクシャクする」といった評価が常に付きまとっていました!
今回行われたマイナーチェンジでは「SPORT HYBRID i-DCD」も見直され、きめ細やかチューニングが施される事に。
その結果、マイナーチェンジ後のハイブリッド車の走行性能は格段にアップしました!
この評価はヴェゼルハイブリッドZでも同様で、
・発進も力強い
・全く別物になっている
と、かなりの高評価です!
今までのヴェゼルハイブリッドZの欠点を一気に払拭したマイナーチェンジになったようですね!
乗り心地の評価は?
乗り心地の評価はどうなのでしょうか?
マイナーチェンジ前のヴェゼルは乗り心地は「SPORT HYBRID i-DCD」の問題やシートの固さなどもあり評価は高くなかったようですが、マイナーチェンジを実施した事によりどの様に変化したのでしょうか?
まずは「SPORT HYBRID i-DCD」がチューニングされた事により、「停車からの発進がもたつく」、「低速時のモーターとエンジンの切替り時がギクシャクする」といった問題が解消され、乗り心地は格段に良くなったようです。
また、マイナーチェンジ後のヴェゼルはフロントシートのホールド感を向上させているそうで、ホールド性を高める事により、着座姿勢が乱れにくく、小さな揺れで無駄な力を入れなくて済み、運転による疲れを和らげてくれます。
さらに、ヴェゼルハイブリッドZには「パフォーマンスダンパー」が標準装備されており、走行中に発生する車体のたわみや微振動を軽減し穏やかに整える効果があります。
「SPORT HYBRID i-DCD」のチューニングやフロントシートのホールド感の向上、そして「パフォーマンスダンパー」のお陰で、ヴェゼルハイブリッドZの乗り心地に関してはかなりの改善が見られているようです。
オーナーさんからは
・乗り心地の固さは感じない
と、特にマイナスになるような評価は見当たりませんでした。
マイナーチェンジを実施した事によりヴェゼルハイブリッドZの乗り心地は大幅に改善されているようです。
燃費の評価は?
ヴェゼルハイブリッドZのカタログでの燃費を見てみましょう!
カタログスペックによると
FF | 4WD |
---|---|
23.4km/L | 21.6km/L |
となっています。
この燃費はJC08モードで測定されているので、実燃費はこの値の70~80%程度となります。
では計算上での実燃費を見てみましょう!
FF | 4WD |
---|---|
16.38 ~18.72km/L | 15.12~17.28km/L |
となります。
次に実際にヴェゼルハイブリッドZに乗られいるオーナーさんの口コミをまとめてみました!
・注意すれば20km/L~23km/Lくらい
・平均18km/L~20km/L
・街乗りで17km/L~18km/L
・秋冬気温で12km/L~15km/L
口コミから考えるとFF車でだいたい19km/L、4WDになると平均17km/Lとなり、計算上の実燃費と相違なさそうですね。
また、乗り方さえ注意すれば燃費の向上が期待できるという意見もあり燃費に関する評価も高評価なものが多かったです。
価格の評価は?
最後にヴェゼルハイブリッドZの価格についての評価を調べてみました。
ヴェゼルハイブリッドZの価格は
FF | 4WD |
---|---|
2,710,000円 | 2,926,000円 |
となっています。
最大のライバル車であるトヨタC-HRのハイブリッド車の価格を調べてみたところ、下位グレードのFF車で2,614,000円、上級グレードのFF車では2,929,200円なので、価格としても同等か、ヴェゼルハイブリッドZの方が安いと考える事も出来そうですね。
実際にヴェゼルハイブリッドZを購入したオーナーさんの評価は
・200万台後半なら買って損はない
・安くもなく高くもない
といった感じです。
高評価を付けている人もいれば、普通と評価している人もいますね。
ただ、価格が高いと評価した人はいませんでした。
価格に関しても悪い評価ではないようです。
ヴェゼルハイブリッドZの評価はどうなの?
今回はヴェゼルハイブリッドZの評価を、エクステリア、インテイリア、走行性能、乗り心地、燃費、価格といった面から評価してみました。
マイナーチェンジを実施した事によりヴェゼルハイブリッドZの評価は以前よりも高いものになっていました。
特に走行性能は目を見張る程、進化しているようです。
全体的にヴェゼルハイブリッドZはかなり評価の高い車に仕上がっています!
上級グレードなので、下位グレードよりは値段が高くなりますが、可能ならヴェゼルハイブリッドZの購入を考えてみても良いのではないでしょうか?
当サイトではマイナーチェンジ後のヴェゼルを安く買う方法も紹介していますので、興味がある方は参考にしてみて下さい!
おススメの記事はこちら
新型ヴェゼルの新車を50万円安く買う方法とは?
ヴェゼル、カッコいいですよね!
独特なエクステリアに高級感が漂うインテックスは素晴らしいですよね!http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/より引用
SUV車の購入を考える人にとってヴェゼルは外すことが出来なのではないでしょうか?
僕も新型ヴェゼルが欲しくなり、グレードやオプションについてワクワクしながら考え、実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!などなど、悩みは尽きません…新車を諦めたくない…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すとヴェゼルを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りには必ず一括査定サイトを使うという方法です。
これがかなり重要なんです!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!![]()
![]()