下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
![]()
![]()
2018年の年末である12月14日!
以前から噂されていたヴェゼルのターボ仕様車がついにホンダから正式発表されました!
現在、ホンダのホームページにターボ車の先行サイトがオープンし様々な情報が飛び交っています!
さて、今年最後の大注目車種になるであろうヴェゼルターボ車。
一体どの様な車に仕上がっているのでしょうか?
エンジンスペックやに気になる発売日や価格、そしてMT車の存在についても調べてみました!
目次
ヴェゼルターボ車のスペックの予想は?
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
では現在大注目のヴェゼルターボ仕様車のスペックを調べていきましょう!
まずはヴェゼルターボ仕様車のグレード名ですが、公式サイトを見ると「TOURING」と名付けられている事が解ります。
スポーティーな走行に注力されているターボ仕様車にはピッタリのグレード名ですよね。
さて、ターボ仕様車となると気になるのはそのエンジンスペック!
排気量やトルク、馬力はどの程度なのでしょうか?
ホンダからは8月末にミドルサイズSUVのCR-Vが国内復帰しており、ガソリン車には1.5ℓターボ仕様のエンジンが採用されていましたのでこのエンジンと同じ物が搭載されているのでしょうか?
色々と調べた結果、ヴェゼルのターボ仕様車である「TOURING」のエンジンスペックは以下の通りとなっている事が解りました!
排気量 | トルク | 馬力 |
---|---|---|
1.5ℓ | 24.5kgm | 182ps |
今回「TOURING」に使用されたターボエンジンはシビック ハッチバックに搭載されているL15C型と全く同じタイプであり、かなり高いスペックとなっています。
シビック ハッチバックの公式ホームページには「2.4ℓ自然吸気エンジンを凌ぐ高トルク」と表現されていることからもその性能の高さを伺うことができるのではないでしょうか?
実際にヴェゼルの1.5ℓ自然吸気エンジンのスペックと比較してみるとその性能の違いが一段と良く解ります!
トルク | 馬力 | |
---|---|---|
ターボエンジン | 24.5kgm | 182ps |
自然吸気エンジン | 15.8kgm | 131ps |
トルク、馬力共にかなりの差がありますよね。
シビック ハッチバックのターボエンジンについては「トルクも高く伸びがある」「このクラスのダウンサイズターボではかなりのデキ!」と評価されており、かなり高評だった事もあり、ヴェゼルターボ車も同様の評価がされるのではと期待できそうですね!
ヴェゼルターボ車の装備は?
では次にヴェゼルターボ車の装備を見て行きましょう!
主要装備として現在発表されているのは以下の通り!
専用フロントグリル
専用フロントバンパーロアーグリル
専用ボディーロアーガーニッシュ
エキパイフィニッシャー(左右2本出し)
専用エンブレム
ルーフレール
コンビシート&専用インテリア
運転席&助手席シートヒーター
アジャイルハンドリングアシスト
18インチアルミホイール
外装に関して大きな変更はありませんがターボ車専用の装備が存在し、随所に専用のカラーリングが施され、他のグレードとの差別化を図っています。
エキパイフィニッシャーが左右2本出しとなっている点からはスポーティーな走行を想像できるのではないでしょうか?
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
また、ターボ車専用のパフォーマンスダンパーも新たに開発されているそうで、直進安定性能やカーブでの切り返しなどの基本性能が大幅に向上しているそうです。
ターボ車となっている為、走行性能にかなり力を入れて作られているようですね!
ヴェゼルターボ車の内装は?
ヴェゼルターボ車の内装を見て行きましょう!
内装にはシート生地としてウルトラスエードが使用されており、さらに内装色もブラックではなく専用のブラウンとなっています。
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
ウルトラスエードは通気性や温度特性、グリップ性能に優れており高級車にも採用されている生地であり、長時間の運転による蒸れなどを防いでくれます。
さらにグリップ力も高いので、スポーツ走行に特化しているターボ車にとってはピッタリのシート素材です。
内装色には専用のブラウンが採用され、ハイブリッドZで選択できるブラウンよりもやや暗い色となっていますね!
⇒ヴェゼルハイブリッドzの内装はブラック、ジャズブラウンどっちが良い?
派手すぎずやや落ち着いた印象を与える色ですが、他のグレードとの差別化も図ることができ様々な点でバランスが取れた内装色となっているのではないでしょうか?
ヴェゼルターボ車の内装は上質な素材が使用された、バランスが取れたカラーを用いている非常に質の高いデキとなっていそうです。
ヴェゼルターボ車のボディーカラーは?
次にヴェゼルターボ車のボディカラーを見て行きましょう!
ヴェゼルターボ車は全6色展開となっており、新色が2色追加されています。
全カラーの詳細は以下の通りです!
●プレミアムクリスタルブルー・メタリック
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
●スーパープラチナグレー・メタリック
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
●プレミアムクリスタルレッド・メタリック
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
●オーロラアメジスト・メタリック
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
●プラチナホワイト・パール
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
●クリスタルブラック・パール
https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/より引用
定番色であるホワイトやブラック、ホンダのイメージカラーとして定着しているレッドも用意されていますね。
そんな中、注目なのは新色であるプレミアムクリスタルブルー・メタリックとスーパープラチナグレー・メタリック!
鮮やかな青色のブルーに、世界的に人気色であるグレーが加わっています。
どれも素晴らしいボディカラーとなっており選択に迷ってしまいそうですね。
個人的には「走行性能を重視する車にはブルーがよく似合う」という印象を持っているので、プレミアムクリスタルブルー・メタリックをおススメしたいところですが一体どの色が人気色となるのか非常に楽しみです。
ヴェゼルターボ車の燃費は?
ヴェゼルターボ車の燃費はどのくらいになるのでしょうか?
現在この情報に関しては公開されていませんが、同様のエンジンを積んでいるシビック ヒッチバックの燃費がオートマ車で18.0km/ℓ、マニュアル車で17.4km/ℓとなっています。
ヴェゼルとシビックの車体重量は大きく変わらない点からも、燃費に関しては同程度となりそうですね。
さらに、シビック ヒッチバックがハイオク車となっている事からヴェゼルターボ車もハイオクとなるでしょう。
走行性能に注力しているグレードとなっているのである程度はしょうがないですが、ヴェゼルターボ車はやや燃料代のかかる車となりそうです。
ヴェゼルターボ車の発売はいつ?価格は?MT車は存在する??
最後にヴェゼルターボ車の発売日やMT車の存在について調べてみましょう!
公式ホームページを見るとヴェゼルターボ車は2019年1月31日発表予定と記載があります。
発表が2019年1月31日という事は今までの傾向を考えると発売は翌日の2019年2月1日となりそうですが、2019年1月31日発売と記載しているサイトも存在しました。
今のところどちらが発売日となっているのか解りませんが、2019年1月31日もしくは2019年2月1日のいずれかである事は間違いなさそうです!
気になる価格ですが、こちらも公式では発表されていませんがHYBRID RS・Honda SENSINGとほぼ同等の2,810,000円~となるのではと予想されています。
価格から考えてヴェゼルの最上級グレードとなるのは間違いなさそうですね!
さて、最後に気になるMT車の存在!
スポーツ走行がメインと考えられるターボ車ですので、走りを楽しむためにMT車が用意されて欲しいと考える人もいると思います!
現在日本で発売されるターボ車にMT車が存在するという情報を見つけることは出来ませんでしたが、海外で発売されるターボ車は6速MTとCVTの選択が可能との事です。
さらに同じエンジンを搭載しているシビック ヒッチバックには日本仕様で6速MTとCVTが用意されていることからヴェゼルターボ車にもMT車が追加される可能性は高そうですね!
ヴェゼルターボ車に関するまとめ
今回は以前から噂になっていたヴェゼルターボ車について調べてみました!
グレードにターボ車が追加されるという噂は以前から存在していましたが今回、正式に発表され多くの人がこの報告に興味を持っているのではないでしょうか?
エンジンスペックも非常に高く、ヴェゼルに走行性能を求めていた人にとっては見過ごせない1台となりそうですね。
内装も非常に上質な作りとなっており、専用のブラウンは他のグレードと差別化を図るにはピッタリの内装色となっています。
ターボ車専用の装備も追加され、発売が非常に楽しみですね。
価格などはまだ明らかになっていませんので、購入希望の方は続報を待ちたいところです。
来年春に発売が決定しているヴェゼルターボ車!
今後どのような情報が出てくるのか楽しみに待っていましょう!
おススメの記事はこちら
新型ヴェゼルの新車を50万円安く買う方法とは?
ヴェゼル、カッコいいですよね!独特なエクステリアに高級感が漂うインテックスは素晴らしいですよね!http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/より引用
SUV車の購入を考える人にとってヴェゼルは外すことが出来なのではないでしょうか?
僕も新型ヴェゼルが欲しくなり、グレードやオプションについてワクワクしながら考え、実車を見ていました!!
車を購入する時に一番楽しい時間ですよね!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
欲しいグレード、そしてオプションを付けて見積もりを出してもらうと想像以上の値段に!!
車購入にはよくある事ですが、やはり残念な気持ちになります!などなど、悩みは尽きません…新車を諦めたくない…
グレードも下げたない…
オプションも付けたい…
とはいっても予算以上…
値下げ交渉も苦手だな…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても最上位グレードで最新のオプションも欲しい!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すとヴェゼルを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
その裏技とは下取りには必ず一括査定サイトを使うという方法です。
これがかなり重要なんです!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!![]()
![]()